日曜日、アメリカ、イギリス、フランス、オランダ、在日朝鮮、そしてオイラたち日本人の、計32人でバーベキュー大会を開催した。 
全て教育関係の方々。 そして、全ての方々が日本語ペラペラでした。 
そして、前回日教組のクソッタレと言い合いになった時に速記をしてくれた先輩がまた力になってくれました。 
そして、この日のルールは、お互いの意見を否定しないこと、でした。 
宴もたけなわ、いい感じにアルコールも進み、皆の口も滑らかになってきた頃合を計って、外国人の方々に問いかけてみた。 

オイラ(K)『お尋ねします。あなた達にとって、愛国心とは何ですか?』 

一様に、皆さん怪訝な顔を向けてきた。 
オイラが一番下っ端だから、なんだかでしゃばってしまったのかな・・・と思っていたがさにあらず。 
普段質問もされないことを聞かれたことに対する怪訝な顔だったのだ。 
そして、イギリス人の方に次の様に答えられ、オイラは言葉に詰まってしまった・・・。 

『おいK、なぜ日本人は、愛国心を「理屈」や「思想」で語ろうとするのか? 
親が子供を慈しむだろ。そして、子供は親を慕う。夫婦もそうだ。夫が妻を妻が夫を愛す。それぞれがそれぞれを尊重し労わる。 
それと同じだ。 
国家に対して、愛情を注ぎ慈しみ慕い、愛し尊重する。 
当たり前のことを、なぜ日本人はさも特別のように考えるんだ? 
俺達にはそのことのほうが不思議でならない。』 

この言葉に、他の国の方々も一斉に大きく頷いていました。 

そして、アメリカ人の方が、 
『ケネディの就任演説で、「国民は、国家に対して何をして欲しいかではなく、何ができるかを問え」と演説したんだ。 
コレに対して、アメリカ国民は当然のように受け止めることが出来た。 
アメリカという国に対する愛国心があるからだ。 
今の日本で、時の首相が同じ言葉を発したら、Kはどの様に受け止めるのかな?』 

オイラ『それは、その時の首相により違ってくると思います。 
今のような政権でしたら、きっと反発心が出てしまうでしょう。』 

『そこだと思うんだよ。なぜそこに自分の思想を入れて考えるのかな。 
国を愛することに、思想信条は関係ないだろ?』  

フランス人・・・ 
『カサブランカという映画があるんだけど、今度見てください。 
そこにフランス人の国に対する気持ちが描かれています。』 

イギリス人・・・ 
『K、私は常々不思議に思うことがあるんだ。 
それは、なぜ日本人は、国旗・国歌を大切にしない? 
よその国ではありえない。
』 

オランダ人・・・ 
『それに、天皇陛下。 素晴らしいではないか。 
なのに私のいたある学校では、天皇陛下・国旗・国歌を肯定的に生徒に話をすることが、一種タブー扱いにされていた。 
なぜ日本人は尊敬し、誇りに思わないのだろう・・・。』 

この時点で、オイラたち日本人よりも外国人の方々が盛り上がってきてしまいました。 
皆さんが一様に不思議がっていたこと・・・それは・・・ 
【御皇室の存在の否定】 
【国歌国旗の否定】 
【拉致問題を乗り込んででも解決しないこと】 
【領土問題 (尖閣・竹島・北方領土) の弱腰】 
【教科書問題での対応】 
【中国・韓国・北朝鮮への弱腰外交】 
【国軍を有しないこと】 
【自国の憲法を持たないこと】 
【参政権を与えようとしていること】 
【わざわざ移民を受け入れようとしていること】 
すべてにおいて、皆さんが一貫していたのは、自国を否定することから始めてはいけないと。 
他国に否定されようが、そんなものは気にしなければいい。 

自国民がしっかりと国を愛していれば、それでいいではないか。 
なのに日本人は自国の否定から入る人たちがいて、それが一定の権力を握っている。 
他国にもそんなヤツラはいるかもしれないが、極々僅か。 
決して権力を掌握し、国家まで否定するような行動までに至らない・・・ 
日本で教育関係に関わっているだけあり、オイラの周りの日本人よりも物凄く勉強されていた。 
オイラが考える当たり前であって欲しいことが、そこにはあった。 

アメリカ人・・・ 
『K、全ての日本人が愛国心を当たり前に持てるようになるには、どうすればイイ?』 

オイラ『はい。それは教育だと思います。時間はかかることは分かっています。 
ですが、戦後廃退してしまった日本人としての誇りを取り戻し、愛国心を持つことが当然の世の中にするには、教育です。』 

アメリカ人・・・ 
『そうだよな。 今日、先日Kとトラブルになった日教組の端くれをここに招待しなかったのは、あいつらが日本をダメにしているからだよ。 
私たちは日本が好きだから、あんなヤツラと食事もしたくはないからね。』 

ここで在日朝鮮人・・・ 
『私は日本で生まれ育ちました。 
確かに朝鮮学校では、いわゆる反日教育をされていました。 
ですが、数人の友人達と、放課後地区の図書館に行き、本当の日本の姿を勉強してきました。 
そこには、教えられていた酷い日本とは正反対の良い日本の姿がありました。 
ですが、日教組の方達は、朝鮮学校の先生達と一緒になって反日教育に努めていました。 
実際に、よくお互いの先生方が行き来しているのを見ています。 
なぜ、
日本人なのに日本を悪く言う教育に加担するのかが不思議でなりませんでした。 
まあ、私のような考えに至る朝鮮人はほんの僅かでしたが・・・ 
仮に大勢いたとしても、それを口にしたり態度に出したりはできませんでしたが、怖くて。 
私は、本当は日本人になりたいんです。帰化したいんです。 
が、親が許してくれません。』 

イギリス人・・・ 
『K、今日ここに来ている皆は、大きな共通点があるんだ。 
それは、日本が大好きだ、ということ。 
だがな、Kの友達に伝えて欲しいんだけど、日本人よりも日本のことを愛している外国人が多いというのは、 
日本にとって決してよいことではないと思う。 
なぜなら、自国に確たる主権を持ち、過去現在未来の自国に責任を持つのはその主権者たる国民だから。 
ってことは、日本人が日本国を愛し守らなければ、日本という国の存在が危ぶまれる。 
自分の国を守るのは、同盟関係でもなんでもない。 
自分たちの気持ちと行動なんだ、とね。』 

オイラ・・・『・・・・・・・・』 何も言えなくなってしまった。 

自国を愛する、自国民を愛するという当たり前のことを、万人が堂々と言えない国、日本。 
今のままで、未来の子供達のために、この国を、日本国として残すことが出来るのだろうか・・・。
不安に駆られながらも、改めてその決意を確たるものにした一日だった。 
今、日本人はもう一度、この映像を心のそこから見る必要があるのではないだろうか。 
【東日本大震災】天皇陛下のお言葉 
http://www.youtube.com/watch?v=mOERcHmrCkA 

わーい(嬉しい顔)以上、わかってたまるか!さんの日記からコピペしました。左斜め下 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1722636458&owner_id=34458703&comment_count=107 
___________________________________ 

今年の都立高校卒業式で撒いているビラ 
http://bit.ly/geDoRl http://bit.ly/hzLrQ6 
ボケーっとした顔先生方の「国による国旗国歌の強制は不当だ!」「日本には日の丸を燃やす自由がある」「国境がなくなれば戦争にならない」って主張の意味や根拠が未だにわからない。子供には何と説明しているの? 
国によってその思想の自由を保障されてるのに、その国を否定するという矛盾に気がつかないのでしょうか。 
まるで親のおかげで食っておきながら親を憎む権利があるというのと同じです。 
そんな人は親元から出て1人暮らしするものですが、彼らは日本から出てってくれません…。 

クリップ世界で最も人気がある国、ニッポン。しかし日本人が一番この国の良さを分かっていない 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5858 

日本人が日本人であることの誇りを失ったのは、戦後GHQの占領政策にまんまと嵌った左翼的な教科書作りに負うところが大きいと、『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』の著者、竹田恒泰氏は言う。 
 同書では、英国BBCの世論調査で日本が2006年から3年連続「世界に良い影響を与えている国」第1位になったことが紹介されている。一方、日本人の自国に対する評価は、他の国と比べて肯定(良い影響)の割合が極めて低い。 
 この自虐的な自己評価の原因は何か、なぜ日本人は日本の良さに自信が持てないのか、竹田氏に聞いた。 


*神話も、建国の経緯も教えないのは日本だけ 

戦後、日本の教育は大きく変わりました。特に重要なポイントは神話を教えなくなったことです。 

 日本はすべてアメリカ式がお手本で、科学的でないことは教えてはいけないような雰囲気に支配されています。学校で神話を教えるべきだと言うと、封建的だとか非科学的だとか批判される。 
 しかし近代合理主義のなれの果てみたいなアメリカですら、ノアの方舟やモーセの十戒などの旧約聖書に出てくるキリスト教の神話やギリシャ神話を教えています。 
 韓国もそうです。日本の天孫降臨と似たような神話があるのですが、韓国人はみんなそれを知っています。 
 ところが日本では、天孫降臨というと焼酎のブランドか? みたいな話になってしまう。非科学的だから、事実じゃないからという口実のもと、神話教育が否定されているからです。 
 神話と同様、建国の経緯も、ほとんどの国が一番力を入れて教えることです。アメリカ人ならだれでも、いかにアメリカ合衆国ができたかを説明できます。 
 中国人なら毛沢東がいかに偉大だったか、フランス人ならフランス革命を、滔々と語れる。 
 しかし日本人は日本という国がいつどのようにできたのか、だれも答えられません。教科書に書いていない、したがって学校が教えないからです。 
 日本の教科書は歴史を地質学や考古学から語り始めます。ヤジリだとか土器だとか古墳だとか、最初はずっと発掘の話ばかり。それが飛鳥時代に入るあたりで、ガラッと変わります。要するに理系で語っていた口調が、途中で文系のそれにスイッチするんです。 
 考古学は理系で史学は文系ですから、学問の体系が全然違う。なのに同じ教科書に両者が併存している。こういう歴史の語り方はほかの国にはありません。 
 説明自体はとても科学的ですが、そこに巧妙な企みがある。



ことさら科学的に論理的に語ることで、神話や建国の経緯を教えずに済ませる
という、いうなれば裏ワザ
なんです。 





*日本精神を骨抜きにするための、GHQの企みとは? 

 背景には、日本人気質をなきものにしようという連合国の意図があります。連合国が日本を占領した目的は、日本を二度と連合国に歯向かわない国にすることでした。そのためには教育の中身を変えて、日本精神を骨抜きにする必要があった。 
そこで日本人が誇りに思えるようなことは何一つ教えず、自分の国が嫌いになるようなことばかりを教えることにしたのです。 
 具体的には、天皇の系譜や日本書紀を根拠とした建国の話を史実として教えることを禁じ、危険思想として封印した。一方で、戦争を起こしたことへの罪悪感を植え付けました。 
 日本人は極悪非道なことをやらかしたんだ、と。真珠湾攻撃は悪だ、でもヒロシマ、ナガサキはしょうがない・・・そんな意識を持つように誘導しました。 

 これがウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(war guilt information program)というものです。アメリカはイラクでも同じことをしました。フセインはいかに酷かったか、つまり彼のウォー・ギルトを徹底的に浸透させた。それにより、アメリカは解放の父だと思わせるように仕向けたのです。 

 歴史学者のアーノルド・トインビーは、世界中の民族を調べた結果として、神話を教えなくなった民族は100年続かないと言っています。 
 とすれば、連合国はうまいツボをついたわけです。 
2000年前にさかのぼる建国の物語を封印したら、日本人としてのアイデンティティ、日本人気質といったものがなくなってしまう。それをよく分かったうえで、神話も建国の経緯も教えないことにしたのです。 

*日本人の精神文化を踏まえた「国史」を教えるべし 

日本の教育には変えなければいけないことが、たくさんあります。何より日本書紀や古事記について、きちんと教える必要がある。もちろん史実ではないことも書いてありますが、それを学ぶことにどういう価値があるのかも理解させないといけません。 
 日本史という科目の名前もおかしい。国史にすべきだと思います。アメリカの小中学生が学ぶ歴史の科目名は、アメリカン・ヒストリーではなくナショナル・ヒストリーです。中国でも中国史ではなく国史。日本もかつては国史でした。 
 呼び方だけの問題ではありません。日本の教科書はとても客観的で、アメリカ人が学ぶ日本の歴史と全く同じです。これは正しいことのようで必ずしもそうではないのです。アメリカ人が勉強するナショナル・ヒストリーと、外国の人間がアメリカの歴史を知るために学ぶアメリカン・ヒストリーは、本来中味が違うはずです。 
 外国人が学ぶ場合は客観的に淡々と歴史を見ればいいのですが、その国の人間が自国の歴史を学ぶときには、民族性や精神文化を度外視するわけにいきません。中国であれば、いかに毛沢東が偉大かを懇々と叩き込んだりするわけです。 
 しかし日本で教えられている「日本史」は、日本人の精神文化もイデオロギー的なこともすべて悪として排除し、科学的に客観的に語られています。いきおい民族の神話も建国の経緯も締め出されることになる。これは非常におかしな状態です。
 

*「天皇は主権者から象徴に転落した」は大ウソ 
高校の社会科の授業は、日本の国の仕組みを深く勉強する最後の機会として、とても大事だと思います。それだけに、教科書に天皇の記述が4行しかないのは重大な問題です。しかもその内容といえば全くの嘘なのですから、嘆かわしいと言うしかありません。 
 戦前は絶対的な主権者だった天皇が、戦後その地位を追われ、国民が主権者になった。天皇はもはや象徴である・・・。一応、形だけ残してやった的なニュアンスで、そう書いてあります。 
 私に言わせれば、これは学問的に全く正しくありません。なぜなら「天皇主権」の主権と、「国民主権」の主権は意味が違います。どう違うかというと「天皇」のそれは権威、「国民」のそれは権力のことなんです。 
 アメリカでは権威も権力も国民が持っています。イギリスの場合は権威は国王、権力は国民に属します。 
そして日本は、権威は天皇、権力は国民。ここで強調したいのは、戦前も戦後もそこは全く変わっていないことです。 

 例えば、総理の任命や衆議院の解散は天皇の国事行為です。法律も天皇が公布しないと発効しません。つまり天皇がいらっしゃらなければ、衆議院の解散も選挙も組閣も、法律1本すら成り立たないのです。 
 逆に天皇が法律を書いたら法律になるかというと、なりませんよね。議会を通過しなければ不可能。これは戦後始まったことではありません。国民が政治の中味を決め、天皇の国事行為によりそれが具現化されるという仕組みは、戦前から変わっていないのです。 

 歴史を振り返っても、天皇が何もかもを牛耳っていた時代はごく短期間です。政治に直接関与するようになった最初の例は天智天皇で、その後、天武、持統、宇多、醍醐、後醍醐ぐらいなものですし、後醍醐天皇以降の700年間、政治的に権力を行使したことはほぼありません。 
 幕末、孝明天皇が一時的に権力を握ったほかは、唯一ポツダム宣言の受諾のみです。戦前に天皇が政治を好き勝手に動かしたり、政府と統帥部が決めた国策をひっくり返したことはないわけですよ。 



 天皇が主権者から象徴に転落したという、まるでどんでん返しで体制が変わったかのような言い方は、左翼の憲法学者による巧妙な嘘なのです。 


*欧米化で失った日本の伝統、日本人の誇りを取り戻そう 

 最近の世論調査によると、20代の若者の70%以上が天皇に興味がないと答えています。困ったことではありますが、彼らが受けてきた教育を思えば無理もないことでしょう。 
 今回上梓した『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』で紹介したBBCの調査結果も、日本人として見過ごすわけにはいきません。外国人が日本に好印象を持っているということはともかく、日本人は日本を好きじゃないという強烈な事実が明らかにされています。 
内乱が続いていて治安が悪いとか、餓死者が出るほど経済状況がひどいとか、とんでもない社会情勢なら日本を嫌う人もいるでしょう。しかし実態はといえば、これほど豊かで安定した国はありません。 
 なのに日本が好きという人は4割しかいない。これは先進国中最下位ですし、途上国まで含めても異常なくらいの数字です。 
 確かに日本は今、いくつもの問題を抱えています。しかしこれまでだって、オイル・ショックとかバブル崩壊とか、もう日本は終わりじゃないかと何度も言われて、そのたびに乗り越えてきました。 
 それができたのは、日本人が日本を愛して、日本を輝かせたいという思いを一つにして頑張ってきたからでしょう。今最も懸念すべきは、目の前にある諸々の問題ではなく、私たちが一つにまとまる根拠としての日本人の誇りを持てなくなってしまうことだと思います。 
 日本は明治維新で一気に欧米化して、敗戦を経てますますそれが加速しました。物質的な豊かさを手に入れ、高度な社会システムを作り上げることができたのは、その恩恵です。 
 しかし、一方には欧米化による負の側面もあります。それは日本の伝統文化、日本人の気質といったものを軽んじるようになったことです。江戸時代の終わりまでに積み上げてきたものの価値を否定し、捨ててはいけないものまで捨て去ってしまったのではないかと思います。 
 私が思うに、日本文明が最高に輝いたのは幕末です。近代化の代償として失ったものを、この時代を振り返って拾い上げるべきだと思います。 

*世界が評価する「調和を重んじる日本人の精神性」 

世界が日本に注目している今は、いいチャンスです。BBCの調査からは、世界の日本に対する好印象が確固たるものであることが分かります。 
 環境問題からマンガまで、いろいろな角度から日本の美点がクローズアップされている。パリでは風呂敷で買い物をしている主婦がいたりするほどです。 
 今、世界が抱えている2大問題は和平と環境ですが、これを打開するポテンシャルに一番秀でているのは日本人ではないかと思います。日本人は縄文時代以来、大自然はもちろんのこと、人同士、あるいは地域、外国など、あらゆるレベルでの調和を美徳として積み上げてきました。 

 キリスト教社会には、人間は神に自然の管理を委託されたという意識があります。いきおい植物や動物を食べるのは権利の行使であると考えがちなのに対して、日本人には大自然の恵みに感謝して「いただく」という精神性がある。環境との調和を図るセンスは抜群でしょう。 
 「もったいない」という言葉は象徴的です。これを最初に評価したのはケニアの環境保護活動家、ワンガリ・マータイさんという人でした。 
 この言葉には環境問題の4R(Reduce、Reuse、Recycle、Repair)がすべて含まれている、「もったいない」の精神を実践すれば人類は目下の問題を乗り越えられる・・・。彼女は国連でそう論じたのです。 
こんな風に外国人が日本人を評価してくれたおかげで、初めて自分たちの価値を知るということが、最近増えています。日本人は外から見ればこそ分かるそうした評価を知って、日本の良さ、自分たちの良さを認識すべきです。 


*日本の素晴らしさを知れば神話への興味も湧いてくる 

私は、世界最古の民主主義国は日本だと思っています。天皇が国民を思い、無私の心で祭祀を司る。国民は天皇を仰ぎ、感謝の心をもって労働する・・・。そうした国民本位の政治が、古代から行われてきました。 
 これは「君」と「民」が対立概念であるヨーロッパでは、あり得ないことです。ヨーロッパにおける国民は長らく国王の私物であり続け、ようやく国民本位の政治を手に入れたのはフランス革命のときでした。民主主義のキャリアは日本の方が断然長いのです。 
 そのように国民と固い絆で結ばれた王朝が2000年も続いていることの価値も強調したいと思います。国民本位の政治システムを支える天皇の権威は、2000年という歴史の中でとてつもない重みを獲得しました。 
 よその国がマネしようと思っても、こればっかりは無理です。形だけ同じシステムを作ることはできますが、本物の権威は一朝一夕でできるものではありません。 

 『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』で伝えたいのは、そうした日本の良さ、日本人に生まれたことの幸福です。いかに日本が素晴らしい国かをみんなが知れば、天皇や神話への興味も広がってくるのではないかと期待しています。 
 私が主宰する勉強会、竹田研究会の目指すところも同様です。北海道から沖縄まで、全国14カ所をまわって主に古事記、神話を勉強しています。その時々の時事問題、例えば尖閣諸島のような問題にも時間を割きます。 
 領土問題は特にそうですが、神話というのは意外に今の社会とつながっているんです。国土を最初に規定したのは神話だったりしますから。


パソコンhttp://www.youtube.com/watch?v=J5szyNQx2ns 

自国の国旗国歌をめぐって裁判したり、国を愛するか愛さないか、で議論になるのは世界中で日本だけです 

*************** 


ブログ主コメント



俺自身Facebookをしていないのですが、今見たらFacebookのイイネが凄いことになっていたのですね。



俺のような低スペック人間にFacebookは眩しいので使っていませんが、こちらのブログが本館になっています。



この記事を見た人ならこれにも賛同して頂けると思います。


本館 だめ男のアメブロ



日本が戦ってくれて感謝しています アジアが賞賛する日本とあの戦争←クリック

http://ameblo.jp/ganbaredameomajide/entry-11784801200.html